このページの本文へ

しまちゅうエール

“未分類” カテゴリーの記事

思い切って行動してみた!

9月も終盤になり、長い夏休みが、いよいよ終わってしまう!という方も多いのでは?
皆さんはどのような夏休みを過ごされましたか?

  • 旅行
  • アルバイト
  • ボランティア
  • インターンシップ
  • イベント参加

などなど、学生の時だからできることはたくさん。
今年の夏は充実した時間が過ごせましたか?

先日、私も「学生×島根のIT企業」交流イベントの運営係として、多くの皆さんと交流してきました。

わくわくITチャレンジ2023

その中で感じたことをいくつか。

“思い切って行動してみた!” の続きを読む »

最高の笑顔をもう一度!

9/1(金)~9/3(日)
島根中央高校の学園祭が行われましたね!!

島根中央高校
当日の様子は、高校のホームページやInstagramで動画でも見られます。

邑智郡内の飲食ブースの出店や地域の方の参加もあり島根中央高校らしい学園祭だったんじゃないかなと感じました。

配布されたチラシが、とても印象に残っています。

“最高の笑顔をもう一度!” の続きを読む »

ビジネスマナーって大事?!

毎日暑い日が続きますね。
学生の皆さんは、やっと夏休みが半分終わるくらいでしょうか?
インターンシップや採用試験など、将来に向けての活動全開の時期でもあると思います。

私は先日、某所で採用試験の面接官をお手伝いさせていただきました。
1日で10人以上の方の面接をします。
新卒の方もいれば、社会人経験のある方も。
その時に、まず目に入るのが、その方のマナーです。

“ビジネスマナーって大事?!” の続きを読む »

お祭りのあとで~豊かな役割~

8月に入り、セミの声がこだまするかわもとまちです。木陰に入ればほっと一息。

7月29日無事に
2023ええなぁまつりかわもとが、4年ぶりに開催されました!
子どもと一緒に楽しませていただきました。

ステージに、出店に、花火に!
川本にこんなに人が住んでいるの?!と思ってしまうくらい、たくさんの人、人、人。
大いに盛り上がりました!!

私事ですが川本町で暮らして11年。
お祭りの中で気づいたことがありました。

“お祭りのあとで~豊かな役割~” の続きを読む »

コミュニケーション能力!高い?低い?

毎日暑い日が続き、かわもとまちも夏本番!
明日、7月29日は、4年ぶりに『2023ええなぁまつりかわもと』が開催されます。
賑わいが戻って来ますね。

そして夏といえば高校野球!
今年も熱い熱線が繰り広げられています。
野球というチームスポーツ、個力ももちろん大事だけれど、1人だけでは勝てない。
投げて打って守って!のスーパーヒーロー(大谷さんのような!)がいても、チームとして勝ち続けることはできない!
勝ち上がって行くためには、一人一人の強い気持ちと、一緒に勝ちたい!という思いと、厳しいことも伝え合える関係性と。
そういう気持ちが高まり、勝ち上がって行く姿・強くなっていく姿に、毎回、感動しています。

“コミュニケーション能力!高い?低い?” の続きを読む »

心と身体を動かそう!ボランティア活動!

しまちゅうエールでも
ボランティアの募集が出ていますね!

★2023年7月29日(土)
ええなぁ祭りかわもとのボランティアスタッフ

「ボランティア」って何をするんだろう。
誰かのために、役にたてるのかな?
とモヤモヤしている方もいるかもしれません。

私はボランティア活動が、わりと好きです。
高校生時代に、市が主催の高校生のバンド音楽祭で舞台のボランティアスタッフ募集というのがあって、とても楽しかったので大人になってもいろいろ参加しています。

  • 湖の清掃活動
  • 高校生への対話ワークショップ
  • 国際ワークキャンプ
    ※詳細はページ下部へ

などなど。

“心と身体を動かそう!ボランティア活動!” の続きを読む »

『まちキャン』×経験値=キャリア(自分らしく!)

今年も6月に入り、島根中央高校のまちごとキャンパス学習(通称:まちキャン)の事業所実習がスタートしました。
島根中央高校の卒業生にはお馴染みの取り組み。
企業へのインターンシップを実施される学校は多いけれど、まちキャンの特徴は毎週決まった曜日に、長期に渡り出かけて行くのが特徴。
今年度も11月まで続きます。約半年間ですね。

毎週企業に出かけ、実習を通して、企業のこと、仕事のこと、様々なことを学びます。
活動を通して、今、生徒の皆さんは、どのようなことを考えているのかしらー??
卒業生の皆さんは、どのようなことを考えていたかしらー??

“『まちキャン』×経験値=キャリア(自分らしく!)” の続きを読む »

Kくんのふうせん屋さん

梅雨の時期になりましたね。
川本は田んぼに水が入ってカエルの大合唱♪の時期です。

今回のキャリ活コラムは
5月28日に三原まちづくりセンターで開催された「まちセンマルシェ」の様子をとりあげたいと思います。

★三原まちづくりセンター
Instagram
@miharamachisen

“Kくんのふうせん屋さん” の続きを読む »

インターンシップって参加した方がいいの?

もうすぐ5月も終わり。
新年度もあっという間に2か月が過ぎて行きました。
私は、毎年、この時期は専門短期大学の講師として、授業を持たせてもらっています。
入学して間もない1年生も、この頃になると、様々なことに慣れてきて。
そんな時に「インターンシップって行った方がいいですか?」と質問が・・・。

皆さんは「インターンシップ」行った方がいいと思いますか?
それとも、行かなくてもいいかなと思いますか?

“インターンシップって参加した方がいいの?” の続きを読む »

心も身体も元気でいるために。

5月になり、ゴールデンウィークも終わって
そろそろ本格的に動き出すこの時期。

4月の新年度以降、環境や学年が変わり
知らずしらず負荷がかかっていることもあります。
「推しにときめかなくなった」
「いつもなんとなく不安で落ち着かない」
「今までラクにできていたことができなくなった」などの症状は要注意!
また、胃痛や食欲不振、頭痛、めまい、不眠など身体に症状が出ていたらイエローカード!!

一人で抱え込まないように、信頼できる人に相談しましょう。

“心も身体も元気でいるために。” の続きを読む »

1 2 3