新年度、一緒に「一言日記」にチャレンジしよう!
カテゴリー: 未分類
新年度、進学・進級おめでとうございます!
キャリ活コラム、今年度もよろしくお願いいたします。
コロナウイルス感染症による様々な制限も緩和されて、人の移動や対面での交流、イベント開催等明るいニュースも増えてきましたね。
新年度、なにか新しいことを始めようかな。
という方にオススメなのが
「一言日記を書いてませんか?」
です。
就職活動真っ最中の方も今からボチボチの方も、いいことだらけ!!
その効果ややり方をお伝えしたいと思います。
まず、自分のキャリアを考える時に
・どのような仕事を通じて
・どのように社会に役に立つか
という、自分の心の真ん中にある【軸】を
言葉にしていくと
情報収集やいろいろな選択がしやすくなります。
自己分析が大切!
と言われるのも、
【軸】を見つけるためでもあります。
よし、自己分析しよう!と思っても
何をしてきたんだろう。どう感じたんだろう…
「自分の【軸】ってなんだろう」となりがち。
見つけやすくするために、日記を書くことをオススメしたいのです。
★日記ってすごい!
・自分の行動や思考を客観視できる
何をしたか。何故その行動を選んだのか。
言葉にすることで客観的に自分を振り返ります。自己分析の練習にもなります。
・文章力・表現力の向上
就活活動を始めると、自分を言葉で表す場面がくっと増えます。
エントリーシート・履歴書・グループディスカッション・面接…
自分の将来を掴むために、言語化する力・文章力・表現力を毎日鍛えることができます。
・ポジティブになれる
嬉しいかったこと。がんばったこと。誰かへの感謝…1日を振り返る時間にちょっと前向きになって、明日もがんばろう!となれるかも。
・過去の出来事を読み返せる
ポジティブなことも、失敗したことも
後で読み返せば、全て自分の財産です!!
続けていくことが自分の成長も実感できます。
・習慣化・継続が自信になる
日々忙しいと何かと続けるのが難しいですが
忙しい中でも頑張ったことは自信につながります。目に見えて残るので成果も実感しやすいです。
…いかがでしょうか?
始めてみたくなりませんか?
でも三日坊主になりがちで、自信がない。
そんな、あなたに!
★一言日記を続けるコツ
○テーマを決める
いざ、書こうとしたときに「…書くことないな」となってしまうと続けにくい。
・感謝を綴る
・自分を誉める
・気づいたことや学んだことを書く
・将来に向けてできたことを書く
こんなテーマでポジティブな内容に決めておくと、嬉しいことや楽しいことに目を向ける習慣ができるかも!
その時の考え・気持ちに注目することで自分のストーリーを書き出せると、より自己分析の力も鍛えられます。
○習慣化しちゃう。
書く時間と保管場所をあらかじめ決めておくこと。
書く時間は、帰りの移動中、リラックスできるお風呂上がり・夜ごはん・寝る前。
その日のことをその日のうちに!
書きたいと思ったときにすぐ手が届く場所がおすすめ。ノート派の人は、一緒にペンを置いておくと負担感が減ります。
○何に一言日記を書こうかな
【ノート派】
お気に入りのノートとペンでやる気UP!
イラスト描いたり、シールや写真でカラフルに。
好きな人はいいのですが、懲りすぎると続けにくいのでご注意を。
紙に書くことが多い就活、書くことに慣れておくこともできます。
【デジタル】
・日記アプリ
・テキストアプリ
・テキストファイル
スマホ一つでいつでも、どこでも、どんな格好でも書けちゃうのがいいところ◎
字を書くのが苦手な人は手軽なのも◎
ただし、個人情報満載なので、安全性には気をつけて。また、サービスが突然終了してしまうこともあるので、バックアップを忘れずに。
前回、かねちくさんのコラム
人生設計ノートを書いてみませんか?
将来のありたい自分へのアプローチでしたね。
日々を綴る【一言日記】と共通しているのは
「自分」を見える化する!!
言葉は力になります。
自分だけの宝物をつくりませんか。
今年に入ってから、一言日記について
目にしたり、チャレンジしている友人がいたり
気になっていたのですが
恥ずかしいながら、三日坊主のむっちゃんは
…一歩踏み出せずにいました。
明日から、やってみようかな。
いや、やります!!(宣言)
いつか、成果をお知らせしたいと思います。
がんばるぞー!
むっちゃんでした!!
次回はかねちくさんです。